0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
碗・深皿
平皿・大皿
湯呑・コップ
飯碗
スープカップ
マグカップ
カップ&ソーサー
うつわ屋 とんぼ
ホーム
カテゴリー・検索
碗・深皿
平皿・大皿
湯呑・コップ
飯碗
スープカップ
マグカップ
カップ&ソーサー
野はら屋 佐々木かおり
からや窯 登川均
工房 小春花
うつわ屋 とんぼ について
お問い合わせ
ホーム
>
マグカップ
ホーム
>
野はら屋 佐々木かおり
野はら屋 マグカップ(小さめ)藁灰釉
マグカップ(小さめ)藁灰釉
鹿児島の窯元、野はら屋 マグカップ(小さめ)です。
直径9,0センチ、高さ7.0センチ
マグカップとしては少し小さめ、普通のコーヒーカップぐらいの大きさです。
化粧掛けの上に藁灰釉がかかって、全体にツルッとした質感に。
藁灰釉が所々青白く白濁して、アクセントになっています。
口縁から、胴・腰にかけてキュッと絞られた形になっていて、斜めに鎬が入っています。
どことなくアンティークの香りが漂います。
"レンジ○ 食洗機△(非推奨)
焼き物工房 野はら屋 佐々木 かおりさん
鹿児島出身の作り手さん。
沖縄の大学に在学中、沖縄の焼き物、”やちむん”に興味を持ち、読谷山 北窯 松本米司工房に弟子入り。
修行を終え、地元鹿児島に戻り、工房を構えました。
沖縄で培った技術で、鹿児島の伝統的な雑器(民衆の暮らしを支える器)”黒もん”を作陶されています。
黒く、シンプルだからこそ、造形のラインやバランスが肝心です。
佐々木さんが作る器は、どの器もすんなり受け入れられる素直でそれでいて力強い形をしていると思います。"
商品について
・掲載されている商品は、手作りによる品です。1点1点風合いが異なりますので、お手元に届く商品が、掲載されている商品画像と全く一緒ではない可能性もございます。これら商品の”ブレ”をご理解いただけるお客様のみお選びいただければと存じます。
"取り扱いについて
・陶器は多孔質で水分を吸収しやすい素材です。ですので、食品の”匂い”や”色”が移りやすいです。購入後はまず数時間水につけて、水分を含ませてから使用するようにしていただけると、”匂い”や”色”の移りが抑えられます。使い始めは色の濃くない食品から盛り付けるようにしていただけますと、急激な色の変化が起こりづらくなります。
・使用後、洗浄した後は十分に乾燥するようにしてください。高台(器の裏の土台の部分)等、釉薬がかかっていない場所は
乾燥しづらいですので、その箇所が表に向くように水切り・乾燥をするようにすると、カビの発生などが抑えられます。
・取り扱いに”手間”がかかってしまいますが、その”手間”が”愛着”に繋がってくれれば幸いです。"
販売価格
3,080円(税280円)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート